忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バトンをもらったよ~


 な、なんと! のうちらすさんからバトンがまわってきました。
 こういうのは初体験なので緊張しますが、がんばって答えたいと思います! へへッ。


※注意
・指定者以外は絶対にだめNGいつ回ってくるかのバトンなので
・回してくれた人から貰った『指定』を『』に入れて答えること。

 お題は『リリカルなのは』を選択。


1.最近思う『リリカルなのは』
 ファンのためにリリカルなのはを続けようとしてくれている原作者――都築さんの涙ぐましい努力に拍手。実際、ひとつの作品を続けるのは並々ならぬ体力が必要ですから。それに仕事とはいえモチベーションの問題だってあるでしょうし。すごい根性ですよ。

2.こんな『リリカルなのは』には感動
 登場人物たちが言うカッコイイ台詞ですかね。とくにシリアスな場面での。
「レイジングハートが力をくれてる。命と心を賭けて応えてくれてる(魔法少女リリカルなのはA's 第11話)」とか「あなたが教えてくれた、わたしの生まれた理由。あなたの憧れる強さ。嘘にしないでください(魔法少女リリカルなのはStrikerS 第23話)」などなど。
 逆境だからこそ輝く各々の魂の叫びは、イヒダリの心の琴線にいつも触れてきます。

3.直感的な『リリカルなのは』
 意図がよくわからない質問だが……とりあえず「フェイトの真ソニックフォームはエロい衣装だ。けしからん!」と言っておく。あと、それをヴィータに着せたら萌えだな、とか。

4.好きな『リリカルなのは』
 世界観に入りやすいところですね。だから純粋に娯楽として楽しめます。
 あと完全に蛇足ですが、高町恭也を演じている声優が『緑川光さん』なこと。(爆)

5.こんな『リリカルなのは』は嫌だ
 これと言って特には。まあ、商業の二次展開のしどけなさには呆れていますが。

6.この世に『リリカルなのは』がなかったら
 二次創作を書いていませんでした。あるいは小説自体、書いていなかったかも。
 いまのイヒダリがあるのは、誇張でもなんでもなく『リリカルなのは』のおかげです。とても感謝しています。物語を創作する楽しみを教えてくれたことに。

7.次に回す人。6人(『指定』つきで)
 交流が極端に少ないため、次にまわすひとが六人もいないという……悲しいです。
 てなわけで途中下車決定。
 バトンの行方は、イヒダリ以外の誰かに期待することにします。
 うう、役にたてない自分が恥ずかしい。
 交流が少ないため六人も回せませんが。
 Obbligatoの朝倉柳さん
 標準偏差Rの空色藍さん

 指定するお題は『リリカルなのは』です。
 よろしくおねがいしますぅ。


《拍手レス》
>5月30日 15時49分に拍手をくれた人。
 バトンの件、知らせてくれてありがとうございます。おかげで見逃さずにすみました。

 

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

Web拍手

フリーエリア

「天秤のLa DEA。戦女神MEMORIA」応援中!

プロフィール

HN:
イヒダリ彰人
性別:
男性
趣味:
立ち読み、小説を書くこと
自己紹介:

イヒダリ彰人(あきひと)。
北海道に棲息する素人もの書き。
逃げ足はメタルスライムよりも速い。
でも執筆速度はカメのように遅い。
筆力が上がる魔法があればいいと常々思ってる。
目標は『見える、聞こえる、触れられる』小説を描くこと。

《尊敬する作家》
吉田直さん、久美沙織さん、冲方丁さん、渡瀬草一郎さん

《なのは属性》
知らないうちに『アリすず』に染まっていました。
でも最近は『八神家の人たち』も気になっています。
なにげにザフィーラの書きやすさは異常。
『燃え』と『萌え』をこよなく愛してます。

《ブログについて》
魔法少女リリカルなのはの二次創作小説を中心に掲載するサイト。
イヒダリ彰人の妄想をただひたすらに書きつらねていきます。
もちろん無断転載は厳禁。

《連絡先》
aki_ihidari☆yahoo.co.jp

なにかあれば上記まで。
☆を@にしてお願いします。

リンクバナー

このページはリンクフリーです。 報告の義務はありませんが、いただけると僕が喜びます。 相互リンクは大歓迎!
リンクはhttp://ihidari.blog.shinobi.jp/ にお願いします。 またリンクバナーは上のものをご利用ください。 なお、このリンクバナーの素材に関しましては『-幻想素材サイト First Moon-』さまの素材を利用させてもらっております。

最新コメント

[02/11 NONAME]
[07/10 のっち]
[06/16 翠々]
[06/10 のっち]
[02/02 羽桜]

最新トラックバック

ブログ内検索

バーコード

カウンター

アクセス